後輩たちに就活のアドバイスをしよう。  〜書類のお話

どうも、久々の更新です。

 

前回は「やったもん勝ち」

前々回は「毒吐きブログ」

 

と、変化球ばかり投げてきましたが(そもそもストレートな記事とかあったっけ?)

 

しかし今回はドストライク、「これが見たかったんだと!」「タメになるブログだ!」

そう言われるものを書いていきます。

 

そもそも就活で一番困ることは、面接でもグループディスカッションでもないエントリーシートです。

 

「いやいや面接が一番大事だろう」そう思うでしょが待ってください、説明します。

 

多くの選考では、面接やグループディスカッション、最近では適性検査も主軸となっています。

最終選考に関してはそのほとんどが面接であることから面接はとても重要です。

 

しかし、一次選考は必ずと言っていいほど書類選考が行われます。

書類が通らなければその先の面接も受けることはありません。

 

そしてこの書類、この後の面接では大活躍することになる。なんと最後の社長さんはこの書類を見ながら学生に質問するのだ。まさに運命を共にするパートナーと言えるだろう。

 

しかしこのパートナー、なかなか作ることがしんどい

 

 

j-ksu.hatenablog.com

 前のブログ書いた時もこんな感じになってましたしね、、、、、、

 

 

もうわかると思いますが、今回はエントリーシートの書き方です。

 

志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたこと、その他

 

企業の思い思い、聞きたいことをわんさか書かされます。(A3用紙ビッシリと)

 

大学の職員に聞いてもあまり具体的なアドバイスがもらえなくて、当時の僕は右往左往していましたが、攻略法を見つけたのでそれ言います。

 

1つ目、受けてる企業の人事の方になんと書いたらいいか聞く。

これが僕の一番オススメする書き方。〜〜って項目どう考えたらいいですかとか?

面談できるチャンスがあったら、人事の人が感心した答えとか聞くとほぼ間違い無いと思います。

 

2つ目、企業のHPで社会人さんたちの自己紹介記事を見る

ベンチャー企業に多いいのですが、社員さん一人一人の紹介記事があります。

 

社員No.。。。

00。。。。を機に弊社に就職。以後弊社を引っ張るリーダー的存在に、休日の過ごし方は子供と遊ぶこと。モットーはよく遊び、よく働く

 

なんて記事がよくあります。

注目して欲しいのが、どうしてこの会社、業界、どんな目標があるのか、学生時代どうしてたか、何が決め手で今の会社に入ったのか

などなど書いてあります。

 

ここです、ここをよく読み込んで、自分と照らし合わせます。

過去の先輩たちの行動や考えを自分に落とし込んで、「自分ならどうなのだろうか」「何が違うんだろう」「ここは似ているんじゃないか」などなど、そこから逆算するのもアリでしょう。

 

就職サイトでも親切な企業は先輩からのコメントや、どうしてこの会社に入ったのか?など細かく書いてくれる企業もあるので、そういうところからチェックすると視野が広がって役に立ちます。

 

嬉しことにそうやって作られている文は、難しい言葉とかなく読みやすく書かれているのでちょっと読むだけでタメになります。

 

 

就活が不安な人は読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

自分の場合は20人ぐらい読んだりしたら、いろんな項目がスイスイ書き込めるようになりました。